ビットコインは投資対象としても大変魅力的ですが、これからは身近な支払手段として徐々に普及していくと思われます。

日本国内でもビットコインで決済できる店舗は徐々に増えておりますし、飲食店や量販店や美容室などビットコインによる支払いを受け付けている店舗は、どんどん出てきています。

それでは、ビットコインで支払うには何が必要で、どうすればいいのでしょうか?簡単に説明していきます。

スポンサードリンク



ビットコインでの支払いはウォレットで行う

ビットコインでの支払いは、「ウォレット」と呼ばれる専用のアプリを通して行います。

支払い方法は大変簡単で、ビットコインを送金するのと全く同じ手順です。お店でビットコインアドレスのQRコードを発行してもらい、それをスマートフォンで読み取って、利用した金額を送金するだけです。

財布は必要としませんし、現金やカード類が手元になくてもスマートフォンさえあれば、その場で支払いが完了します。

そのためお釣りでもらった小銭が邪魔になることもありませんし、事前に金額を自分で確かめてから送金できますから、クレジットカードの詐欺のように、誰かがどこかで情報を抜いてしまうという心配もありません。

そういった意味で、現金やカードを持ち歩くよりも手軽で安心安全と言えるでしょう。今後の支払い関係は、すべてスマートフォン1つでまとめることが可能になりつつあります。スマートフォンさえあれば、財布も必要ない時代が来ると思います。

スポンサードリンク



ビットコインのウォレットが安全な理由

ビットコインの専用アプリとしてのウォレットは、財布というよりも銀行の預金口座のイメージの方が近いです。自分の口座にある残高の範囲内で送金ができますし、また誰かから送金してもらうこともできます。

買い物をして代金を支払う場合は、デビットカードのように口座から直接支払うようになります。

また現金そのものが入っている本物の財布と違い、専用のウォレットにはビットコインそのものが入っているわけではありませんので、ウォレットアプリの入ったスマートフォンを紛失しても、ビットコインがなくなる事はありません。

そういった意味から、ビットコイン専用のウォレットは、財布よりも口座に近く、安全だということがお分かりいただけたかと思います。このように、使い勝手も良く、安全であるウォレットは、今後もどんどんと普及していくに違いありません。

スポンサードリンク



ウォレットと銀行口座との違い

ビットコインのウォレットが銀行口座と大きく違うところは、送金先の口座番号の扱いでしょう。銀行口座の場合は、1人につき1つの決まった口座番号があり、振込先も毎回同じ口座番号になります。

しかしビットコインの場合は、1人で1つのウォレットですが、送金先であるビットコインアドレスは無数に発行できるため、毎回違うアドレスを発行して送金するのが一般的です。

つまりウォレットの中に無数のアドレスが入っている状態というわけです。ビットコインのアドレスを口座番号で例えるよりもむしろ、別アカウントで管理する複数のメールアドレスに近いと思ったほうがいいでしょう。

例えば、Aさんは相手によって複数のメールアドレスを使い分けて、Bさん用のアドレスやCさん用のアドレスというふうに、別々のアドレスを持っているということになります。このアドレスは毎回、自動で割り当てられます。

このように、ビットコインの専用のウォレットはスマートフォンを紛失しても、ウォレット内のビットコインがなくなるわけでもなく、極めて安全であると言えるでしょう。